2021.01.132021年恵方巻予約承り中!
2021年の恵方巻予約承り中♪
「鬼は外、福は内」の厄除けでもおなじみですが、最近は恵方を向いて恵方巻きをもくもくとほおばることも定番となってきました。
丸ふじはオリジナル恵方巻のご予約承り中です。

2021年の節分が2月2日になる理由
節分の日は?と尋ねられたら「2月3日」と答える人が多いと思います。実は節分の日付は固定ではなく、節分は立春の前日となります。
立春の日は中国から伝わった「二十四節気」という季節を24に分割した考え方が元になっています。
「二十四節気」は地球と太陽の位置を国立天文台が調べて決定します。
このことから2021年の立春は2月3日となる計算予測で、前日の2月2日が節分となります。
節分が2月2日になるのは1897年2月2日以来、なんと124年ぶりです。

【今年の恵方は「南南東」】
恵方は毎年方角が変わります。恵方とは歳徳神(としとくじん)という一年を守ってくれる神様がいる方角のことを指します。
実は「東北東」「西南西」「南南東」「北北西」の4方向しかありません。
そのため、恵方巻を食べる際に向く方向も4方向しかありません。
